レンティアグループのパーパス
「変わらないために 変わり続ける」
様々なモノにあふれ、価値観も多様化する現代。
					レンタル事業を中心としつつも、
					お客さまのニーズに応え、柔軟に変化することを恐れないのが、私たちの信念。
					「お客さまのために」という想いが変わらないからこそ、
					私たちはどんどん変わっていけるのです。
イノテックスエンジニアリングでは、レンティアグループの一員としてグループのパーパスを大切にしています。
				このパーパスに共鳴し、共に歩んでいける仲間を募集しています。
				レンティアグループの持つフィールドで、あなたの技術とキャリアを活かしてみませんか?
				キャリア採用では随時募集をしています。
エントリー希望の方もこちらより
採用についてのお問い合わせお問い合わせページより、
「採用について」をご選択ください
WELFARE
福利厚生
| 各種 保険制度 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | 
|---|---|
| 温泉保養所 | 温泉、スキー、スノーボード、ゴルフなどにも利用できます | 
| 社員会 | 社員の会費と会社からの補助金をもとに社員が自主的に運営している社員会です。 各部署のレクリエーション、お祝い金・お見舞金を出しています | 
| ヘルスケア サポート | 外部の専門機関に、ご自身やご家族の健康に関する相談が出来るサポート体制を整えています | 
| 慶弔見舞金 制度 | 社員の結婚・出産のときには会社からお祝い金を、傷病・災害・ご不幸のときには、お見舞金をお渡しする慶弔見舞金制度です | 
| 独身者 帰省費補助 | ご実家へ帰省する際の旅費を会社が補助いたします | 
産休・育休制度
対象の従業員のほとんどが取得をし、
希望者は全員復帰しています。
					復帰後は、短時間勤務制度を活用し
活躍しています。
VOICE
先輩社員からの声
- 
						 「この仕事のやりがい」K.S東京オフィス「この仕事のやりがい」 
 図面や現場状況、お客様との打ち合わせの内容から、どんな施工方法が最適かどのようにして進めていくかを考えながら苦労して施工した設備が完成した時には達成感を感じます。
 そして何よりお客様に喜んで頂いたり、仕事を評価して頂けた時には感動も一入です。
 全く同じ現場は無く、新しい機材、新しい工法などに触れる機会も多く自分に出来ることが増えた事を実感出来る事も魅力だと思います。
- 
						 「IENGという会社の将来」R.K東京オフィス「IENGという会社の将来」 
 私は2024年5月1日付で親会社(コーユーイノテックス)から出向しております。
 イノテックスエンジニアリング(以降IENG)は、2024年1月1日付で商号も代表者も変わり、新しいことへどんどん挑戦しようしている会社です。私も、スキルアップを目指し防犯セキュリティなどを軸にこの会社で新しいことを取り組むために来ました。IENGは一人ひとりの影響力が大きい会社です。是非、当社の一員となって盛り立てていきたい!という方を心よりお待ちしております。
ADMISSION REQUIREMENTS
募集要項
イノテックスエンジニアリングでは、新卒採用とキャリア採用を行っております。
			現在、新卒採用は2026年4月入社の方を募集しております。キャリア採用は随時募集しております。
- 
					新卒採用募集要項はこちら 
- 
					キャリア採用募集要項はこちら 
新卒採用募集要項
| 求人区分 | 新卒高校採用応募フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事の内容 | 企業・学校・公共施設の会議室多目的ホール等の映像・音響、照明設備、通信設備の設計もしくは現場業務を行ってもらいます。 弱電工事士:現場にて、先輩や協力会社と映像音響設備の取付配線工事や試運転調整をしてもらいます。 設計製造技術者:映像音響設備に付帯する電気品・制御機器電源盤等、各種設計及び製造・試験をしてもらいます。 2024年1月から社名も代表者も変わり、新生会社としスタートしました。新しいことにも挑戦したくフレッシュな力が必要です。皆さん、お待ちしております。 | 
| 試用期間 | あり(3か月間) | 
| 雇用期間 | 定めなし | 
| 学歴 | 各新年度における高校以上卒業見込み者もしくは高校以上卒業者(2年以内) | 
| 勤務地 | 東京都江東区東陽5-29-17 東陽パークビル4F | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 
| 賃金 | 給与・賞与、募集要項に記載する | 
| 通勤手当 | 実費支給(但し上限あり:月額50,000円まで) | 
| 給与の締め日・給与の支払日 | 【締め日】固定(月末以外) 【支払日】支払月:当月/支払日:25日 | 
| 就業時間 | 9時00分~18時00分(休憩時間:60分) | 
| 時間外労働時間 | あり 月平均時間外労働時間:15時間/36協定における特別条項:あり 特別な事情・期間等繁忙期においてはこの限りではないが、代休取得促進を行っております。 | 
| 月平均労慟日数 | 20.0日 | 
| 年間休日 | 127日 | 
| 休日 | 休日:土曜日,日曜日,祝日,その他/週休二日制:毎週 その他の休日:年末年始休暇(12/29~1/4)夏季休暇(5日) | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
| 退職金共済 | 確定拠出年金制度導入 | 
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) | 
| 定年制 | 定年制:あり(定年年齢一律60歳)/再雇用制度:あり/勤務延長:なし | 
| 入居可能住宅 | 単身用あり(年齢制限あり、その他社内規程による制限あり) | 
エントリー希望の方はこちらより
採用についてのお問い合わせ
お閤い合わせページより、
「採用について」をこ選択ください
キャリア採用募集要項
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事の内容 | 企業・学校・公共施設の会議室多目的ホール等の映像・音響、照明設備、通信設備の設計もしくは現場業務を行ってもらいます。 弱電技術工事士:現場にて、先輩や協力会社と映像音響設備の取付配線工事や試運転調整をしてもらいます。 設計製造技術:映像音響設備に付帯する電気品・制御機器電源盤の各種設計及び製造試験をしてもらいます。 全ての職種で自分が携わった設備や設計が形となって動き出した時の「達成感」は格別です。自分の目の前で味わうことができます。 将来的には実績経験と相談しながら営業もお願いしたいと考えています。 | 
| 試用期間 | あり(3ヶ月間)試用期間中の労働同条件 | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 学歴・必要な経験等 | 不問 | 
| 必要な免許・資格 | 第一種電気工事士:あれば尚可 第二種電気工事士;あれば尚可 普通自動車運転免許:必須(AT限定可) | 
| 必要なPCスキル | エクセル、ワード程度 | 
| 年齢 | 制限あり 年齢制限範囲:~59歳/年齢制限事由:定年を上限/年齢制限の理由:60歳定年のため(但し雇用延長制度あり) | 
| 勤務地 | 東京都江東区東陽5-29-17 東陽パークピル4F/最寄り駅:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩10分/マイカー通勤不可 | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 
| 賃金 | 月給 240,000円~410,000円 【給与の内訳】 基本給(月額平均) :200,000円~360,000円 固定残業代:40,000円~50,000円 給与は経験に応じて応相談 給与は経験に応じて応相談 *役職に応じる手当0~35,000円 [固定残業代に関する特記事項】 時間外労働の有無に関わらず支給し、下限25時間~上限17時間分を超過した場合は別途支給。 社員グレードによって支給額に変動あり | 
| 昇給 | 昇給制度:あり/昇給(前年度実績):あり/昇給金額・昇給率:1月あたり4,000円~9,000円(前年度実績) | 
| 賞与 | 貸与制度の有無:あり/賞与(前年度実績)の有無:あり1貸与(前年度実績)の回数:年2回/貸与金額計:2.00ヶ月分(前年度実績) | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり):月額50,000円 | 
| 給与の締め日・給与の支払日 | 【締め日】固定(月末) 【支払日】当月25日 | 
| 就業時間 | 9時00分~18時00分(休憩時間:60分) | 
| 時間外労働時間 | あり 月平均時間外労働時間:15時間/36協定における特別条項:あり 特別な事情・期間等繁忙期においてはこの限りではないが、代休取得促進を行っております。 | 
| 月平均労慟日数 | 20.0日 | 
| 年間休日 | 127日 | 
| 休日 | 休日:土曜日,日曜日,祝日,その他/週休二日制:毎週 その他の休日:年末年始休暇(12/29~1/4)夏季休暇(5日) | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
| 退職金共済 | 確定拠出年金制度導入 | 
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) | 
| 定年制 | 定年制:あり(定年年齢一律60歳)/再雇用制度:あり/勤務延長:なし | 
| 入居可能住宅 | 単身用あり(年齢制限あり、その他社内規程による制限あり) | 
エントリー希望の方はこちらより
採用についてのお問い合わせ
お閤い合わせページより、
「採用について」をこ選択ください